EIDOS(エイドス)

search
  • EIDOSとは
  • VISION
  • 教育とは
  • キーワード
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • EIDOSとは
  • VISION
  • 教育とは
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
家で遊びながら食育ができるボードゲーム「サラダマスター」の魅力や教育効果などを紹介!コラム

家で遊びながら食育ができるボードゲーム「サラダマスター」の魅力や教育効果などを紹介!

2021.10.23 fujiwara

「サラダマスター」というボードゲームを知っているでしょうか? サラダマスターは遊ぶだけで楽しく野菜の知識を知ることができるボードゲームで、子どもの食育にとっても向いているボードゲームです。 また、子どもの食育だけではなく…

コラム

食育とは?目的やメリット・学び方・学校での取り組みをわかりやすく解説!

2021.10.19 fujiwara

近年、「食育」というものが注目されています。「食育」は、食に関することの教育のことということは、多くの人が知っていると思います。 しかし、なぜ「食育」が重要であるのかやどのようにして「食育」をするのかについて知っている人…

親・教師は子どもを褒めることが大事!子どもの成長のための褒め方や褒める時の注意点などを解説!_アイキャッチコラム

親・教師は子どもを褒めることが大事!子どもの成長のための褒め方や褒める時の注意点などを解説!

2021.09.07 fujiwara

「子どもを褒めましょう!」という言葉は子育てしているうちに少なくとも1度は耳にしたことがある人は多いと思います。 しかし、褒めるから子どもは育つということを言われても、本当かと疑いたくなる人もいると思います。 また、叱る…

コラム

発育と発達の違いとは?子どもの成長を表す言葉の意味や使い方を解説!

2021.08.03 fujiwara

人の成長を表す言葉に、発育と発達という言葉を聞いたことがあると思います。 では、発育と発達の違いとは一体何なのでしょうか。 今回はそんな発育と発達の違いを説明していきます。 発育と発達の違い 発育の意味 発育とは広辞苑で…

日本の教育の目的・目標集約コラム

日本の教育の目的・目標をわかりやすく解説〜教育基本法から学習指導要領まで〜

2021.06.23 fujiwara

皆さんは、日本の教育の目的・目標を知っているでしょうか?今、子どもが受けている教育はどこを目指して行われているのかについて理解することはとても重要なことです。 この教育の目的・目標は、これからの日本が向かう方向を大きく示…

日本の教育の目的・目標3コラム

知らないとやばい!日本の学校教育の目的・目標をわかりやすく解説(その3)

2021.06.23 fujiwara

皆さんは、日本の教育の目的・目標を知っているでしょうか?今、子どもが受けている教育はどこを目指して行われているのかについて理解することはとても重要なことです。 この教育の目的・目標は、これからの日本が向かう方向を大きく示…

日本の教育の目的・目標2コラム

知らないとやばい!日本の学校教育の目的・目標をわかりやすく解説(その2)

2021.06.19 fujiwara

皆さんは、日本の教育の目的・目標を知っているでしょうか?今、子どもが受けている教育はどこを目指して行われているのかについて理解することはとても重要なことです。 この教育の目的・目標は、これからの日本が向かう方向を大きく示…

日本の教育の目的・目標1アイキャッチコラム

知らないとやばい!日本の学校教育の目的・目標をわかりやすく解説(その1)

2021.06.18 fujiwara

皆さんは、日本の教育の目的・目標を知っているでしょうか?今、子どもが受けている教育はどこを目指して行われているのかについて理解することはとても重要なことです。 この教育の目的・目標は、これからの日本が向かう方向を大きく示…

キーワード

健康

2021.05.22 fujiwara

健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること。 Health is a state of complete physical, m…

時事問題

コロナ禍で露呈「大阪市教育行政への提言」現職の大阪市立小学校校長が実名で

2021.05.21 fujiwara

2021年5月17日に大阪市立小学校の校長が大阪市に向けて教育行政について提言しました。その内容は、教育について深く考えさせらるものでした。 そのため、行政や教職員のみではなく一般の方々にもこの提言を知ってもらうことで、…

  • 1
  • 2
  • >
  • コラム
  • 時事問題
  • キーワード

最近の投稿

  • 家で遊びながら食育ができるボードゲーム「サラダマスター」の魅力や教育効果などを紹介!
  • 食育とは?目的やメリット・学び方・学校での取り組みをわかりやすく解説!
  • 親・教師は子どもを褒めることが大事!子どもの成長のための褒め方や褒める時の注意点などを解説!
  • 発育と発達の違いとは?子どもの成長を表す言葉の意味や使い方を解説!
  • 日本の教育の目的・目標をわかりやすく解説〜教育基本法から学習指導要領まで〜

管理者紹介

藤原 拓士(ふじわら たくと)

大阪教育大学教員養成課程 卒業

・保育士資格

・幼稚園教諭一種免許状

・小学校教諭一種免許状

・中学校教諭一種免許状(社会)

・高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)

小学生の時に不登校を経験。中学校は内申のために学校に行き、高校では勉強の意味がわからず教員とも多々衝突するような学校生活を送っていました。

自分のような現代の学校に馴染まないような子どもがいると思い、その子たちに同じ思いをさせないために教員を志し、大阪教育大学に入学。

大学で教育学を学び、教育実習等で教育現場を見たときに、「子どものため」の学校なのにどうして「子どものため」とは考えにくいことが常態化しているのだろうという課題意識をもった。

現代の日本の学校は、本来あるべき「子どものための」教育を行っていないため、その状態を変えるために教員とは違う道へ。

子どもを対象とした教育のすべてを「子どものため」の教育にする

このVisonを実現するためのひとつのアプローチとしてこのメディアを運営しています。

  • EIDOSとは
  • VISION
  • 教育とは
  • キーワード
  • お問い合わせ

©Copyright2023 EIDOS(エイドス).All Rights Reserved.